第 6 回「タイフェスティバル福岡 2025」記者発表・「トムヤムクン」調理実演会

第 6 回「タイフェスティバル福岡 2025」記者発表・「トムヤムクン」調理実演会

วันที่นำเข้าข้อมูล 13 พ.ค. 2025

วันที่ปรับปรุงข้อมูล 13 พ.ค. 2025

| 373 view

2025 年 5 月 13 日、在福岡タイ王国総領事館は、タイ国政府観光庁(TAT)福岡事務所と共同で、第 6 回「タイフェスティバル福岡 2025」の記者発表を行った。同イベントは、2025 年 5 月 24 日(土)・25 日(日)の 2 日間、福岡市天神中央公園 貴賓館前エリアにて開催が決定した。本記者発表会にあわせて、昨年 12 月に「トムヤムクン」がタイで 5 件目のユネスコ無形文化遺産として登録されたことを機に「トムヤムクン」の調理実演も行い、日本の方々とともに登録を祝う機会ともなった。

 

ゴーソン サティタマジット総領事は、今回のイベントについて、「5 つの変わらぬ魅力」と「3 つの進化」があると述べた。

 

◎【5 つの変わらぬ魅力】
1. 「5 月はタイ Month」のキャンペーンのもと、例年通り 5 月開催
2. 開催期間は 2 日間
3. 天神中央公園 貴賓館前エリアでの開催
4. 入場・ステージ観覧無料
5. 両日ともに、タイから招聘のアーティストらによるタイ伝統芸能公演、ライブ音楽、タイ観光紹介などのステージイベント。人気の「お楽しみ抽選会」では特賞としてタイ・エアアジア、タイ・ベトジェットエア各社の福岡-バンコク間のペア往復航空券がいずれか 1 日 1 組(2 名様)、2 日間で計 4 名に当たるチャンス。

 

◎【3 つの進化】
1. ブース出展数が過去最多の 34 ブースに。タイ料理ブース、タイドリンクブース、タイ物産ブース、タイ観光や製品の PR ブースなど充実のラインナップ。

2. 本年のテーマ「Creative Thailand」に沿ったタイのアーティスト「BOTCASH」の福岡初公演。BOTCASH はタイで活躍する DJ 兼音楽プロデューサー。タイの伝統楽器を電子音楽と創造的に融合させることで知られている。※「BOTCASH」(読み:ボットキャッシュ)

3. 新たな広報・PR 活動として本年、公式 Instagram アカウント「Thaifes.fukuoka」を開設、運用開始。地下鉄および西鉄電車駅でのポスター掲出やタイフェスの記念品が当たるゲーム企画などの導入。

 

タイ国政府観光庁(TAT)福岡事務所のスダポーン ワラポン所長は、本イベントでは「まるでタイにいるかのような雰囲気」を来場者に体験してもらうため、様々なプログラムを準備していると述べた。会場内で体験できる一例として、持続可能な観光の為の DIY アクティビティ、「フン・ラコーン・レック(タイ人形浄瑠璃)」の上演、タイの有名レストラン「Savoey(サボイ)」による「ゲーン・プー・バイチャプルー(蟹とチャプルー葉のカレー)」の調理実演、そして「新しいタイの楽しみ方」のコンセプト、“5 MUST DO in Thailand(タイでやるべき 5 つのこと) 「味わう(テイスト・Taste)」「試す(トライ・Try)」「買う(バイ・Buy)」「探す(シーク・Seek)」「見る(シー・See)」”を紹介する TAT ブースなど。

 

総領事は最後に「九州の皆さん、たくさんの方にご来場いただき、タイの雰囲気、楽しさ、タイの食や飲み物、製品を通じてタイについてより深く知っていただければと思います。文化公演や多彩なステージイベントもぜひお楽しみください」と述べた。

 

 

画像

画像

書類

Press_Release_28_TFF_2025_Press_Conference_and_Tomyum_Kung_Demonstration.pdf