領事サビース
領事サビース
書類の認証
日本の公的機関が発行した書類、または公証人役場で認証を受けた書類をタイへ持ち込む場合に、在福岡タイ王国総領事館で書類の認証が必要な場合があります。
在福岡タイ王国総領事館の認証は、外務省の認証の正当性を確認するためのもので、書類の内容または翻訳文を確認するものではありません。
<手数料> 認証印1つにつき2,500円
<必要書類> 1. 認証済み書類の原本および全ページのコピー(白黒)1部 *日本国外務省の認証がない書類は受け付けられません) *日本国外務省ホームページ https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/shomei/#sankoshiryo
|
よくある質問
Q1. 総領事館で認証申請できる書類とはどのようなものですか。
回答 : 1.1 日本の外務省認証済みの書類(認証日から3ヶ月以内)
(HP : http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/shomei/#sankoshiryo)
1.2 タイ外務省の認証済み書類 (認証日から3ヶ月以内)
(窓口にて書類を確認後、認証可能かどうかお答え致します)
Q2. 会社発行の書類や、個人で作成した書類等の私文書をタイ国内の機関に提出するために総領事館で認証を受けるにはどのようにしたらよいでしょうか。
回答:公証役場 、その公証人の所属する(地方)法務局にて認証後、日本の外務省認証を取得した後当館での認証申請が可能となります。
公証役場 http://www.koshonin.gr.jp/list
法務局 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji10.html
(公印確認)申請の流れ https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000607.html
Q3. 申請後、書類の受領にかかる日数はどのくらいですか。
回答: 申請日に入手可能です。
Q4. 代理申請は可能ですか。
回答: 可能です。委任状は必要ありません。
**************************
2022年6月27日
開館日:月~金曜日《当総領事館が規定する休館日を除く》
午前 9:00-12:00
午後 13:30-17:30