ノンイミグラント-RS (学術調査研究ビザ)
入国目的 | タイでの研究、学術調査等が目的 | 入国回数 | シングル |
ビザ有効期限 | 発行日から3か月 | ||
入国後滞在可能期間 | 入国日から90日 | ||
ビザ申請料金 | 10,000円(現金のみ) | ||
注意事項 | • 提出した航空券(Eチケット)または航空券予約確認書の入国日に必ず入国すること。 • タイ入国後、入国管理局はビザの種類に応じて滞在可能な期間を許可します。その期間を超えて滞在を希望する者は、タイ入国管理局で滞在期間の延長を申請可能です。 • 一旦受理した書類は一切返却致しません。 • ビザ申請料は返金できません。 • 総領事館は追加の書類を依頼することがあります。また、書類不備の場合は申請を拒否する権利を有します。 • ビザの発給は総領事館の裁量で決定します。ビザ発給拒否の理由については、問い合わせがあっても回答できません。 • 詐称もしくは虚偽の申請を行った場合は永久に申請不適格となります。 • 必要書類は、事前の通知なしに変更することがあります。 |
<ビザ申請書類>
1. パスポート原本 と パスポートの全ページのコピー
• 有効期限が6ヶ月以上有効なもの
• ビザ欄の余白部分が2ページ以上あるもの
2. 申請書(Visa Application Form)及び 証明写真 (サイズ 横3.5×縦4.5cm、カラー写真で、3ヶ月以内に撮影されたもの)
• 全ての欄を記入し、パスポートと同一の署名
• 国籍によって枚数が異なります。以下の表1で日本国籍以外の申請者の追加書類をご参考ください。
3. 経歴書(Personal History)
• 全ての欄を記入し、パスポートと同一の署名
4. National Research Council of Thailand (NRCT) 発行の研究許可書原本
5. タイ側の教育機関/研究機関/研究組織からの英文もしくはタイ文招聘状原本(Invitation Letter)
• 招聘状は教育機関/研究機関/研究組織のレターヘッド入りの用紙であること
• 宛名は在福岡タイ王国総領事館(Royal Thai Consulate-General, Fukuoka)であること
• 内容には必ず、申請者名、滞在目的、入国日、滞在期間、必要とされるビザの種類が記載されていること
• 公印されてあり、タイの教育機関/研究機関/研究組織設立許可書に記載されている代表者(サイン権保有者)の直筆署名(電子署名は不可)を含むこと。尚、招聘状の代表者署名が欠けている場合、他の人に代理として権限を委任する委任状も提出すること
6. 日本の教育機関/研究機関/研究組織からの英文推薦状原本(Recommendation letter)
• 推薦状は教育機関/研究機関/研究組織のレターヘッド入りの用紙であること
• 宛名は在福岡タイ王国総領事館(Royal Thai Consulate-General, Fukuoka)であること
• 内容には必ず、申請者名、滞在目的、入国日、滞在期間、必要とされるビザの種類が記載されていること
• 日本における教育機関/研究機関/研究組織に所属しておらず、個人で研究に行く場合、身元保証書原本と保証人の署名入りのパスポートまたは運転免許書のコピーを提出すること
身元保証書(Guarantee letter)について • 身元保証人は、20 歳以上で正規日本居住(外国籍の場合は永住権所持者)、申請者の個人情報などを確認することができること、そして申請者がタイ在住中に日本にいて総領事館から連絡ができる • 保証人が外国籍の場合は、パスポートと在留カード(永住者のみ)のコピーを提出すること • 英文身元保証書(Guarantee Letter)の保証人の署名と、保証人の身分証明書内の署名は同一であること • 運転免許書裏面に署名がない場合は、運転免許書のコピーに必ず英文身元保証書(Guarantee Letter)に署名したものと同一署名をすること |
7. 航空券(Eチケット)または航空会社発行の予約確認書コピー
• 航空会社もしくは旅行代理店発行のもので、申請者名、便名、タイ入国日が明記されていること
<日本国籍以外の申請者の追加書類> 8. 在留カードのコピー(申請時に原本を提示すること) 9. 証明写真(以下の表1に記載のある国籍のみ) 備考 |
**********************************************
更新日:2022年6月17日
開館日:月~金曜日《当総領事館が規定する休館日を除く》
午前 9:00-12:00
午後 13:30-17:30